書類作成の料金(目安)
お気軽にお問い合わせください(外税)。
- 作成の指導 5,000円/h
- 内容チェック 10,000円/1ページ(A4)
- 新規作成 15,000円/1ページ(A4)
- 議事録
- 基本 10,000円(定型)
- 議事 3,000円~/件
- 顧問契約 5,000円~/月
(例)議事録、契約書、念書、示談書、協議書、合意書等、嘆願書、請願書、陳情書、上申書、始末書等
契約の種類とは?
民法の規定する契約類型は13種類。
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=129AC0000000089_20180401_429AC0000000044&openerCode=1#CB
典型契約(有名契約)
- 贈与
- 売買
- 交換
- 消費貸借
- 使用貸借
- 賃貸借
- 雇用(雇傭)
- 請負
- 委任
- 寄託
- 組合
- 終身定期金
- 和解
商法(第2編商行為)
(広義)商法に規定される9種類の契約
- 商事売買(売買)
- 交互計算
- 匿名組合
- 仲立営業
- 問屋営業
- 運送取扱営業
- 運送営業
- 商事寄託(寄託)
- 保険
非典型契約(無名契約)
具体的な契約について、全体的にも部分的にも契約の典型契)に適合しない出版契約など。
混合契約(混合典型契約、混成契約)
具体的な契約について、要素を個別的にみると契約の典型契約であるものの、全体的にみると相互に結びついており当事者が一体的なものとしてみている契約。
例:製造物供給契約(請負と売買の混合契約)など。
契約自由の原則
契約の内容や効果は当事者間で自由に定めうる「契約自由の原則」から、機械的に典型契約の規定を適用するのでなく、当事者の真意や慣行を考慮して合理的な解釈を行うことで柔軟で運用しやすい契約を締結することが望ましい。