グーグル検索が医療、健康関連の検索結果について改善をお行った旨がウエブマスター向け公式ブログに掲載されました。
ユーザーのコメントも受け付けているのがGoogleらしい公平さがうかがえますね。
医療や健康に関連する検索結果の改善について
2017年12月6日水曜日
概要は次の通り
- 医療や健康に関する検索結果の改善を意図したもの
- 医療従事者や専門家、医療機関等の情報が上位に表示されやすくなる
- 医療・健康に関連する検索のおよそ 60% に影響する
- 医療や健康だけに限らず、今後も継続的に検索の改善に取り組む
- 医療や健康関連のクエリは専門用語より日常会話的な平易な言葉が大半。
クエリとは?
《詳細》
検索条件を満たす情報を取り出すために行われる処理の要求。問い合わせ。(≒検索用語)《詳細を隠す》
- 信頼できる医療・健康に関する一般ユーザー向けの情報は比較的限られている。
- コンテンツ作成時、一般ユーザーの検索クエリや訪問も考慮に入れてください。
- 専門用語が多用されていたら、一般ユーザーが検索でページを見つけることは難しく内容も分かりづらい。
- 検索キーワードのリストは、Search Console で確認することができる。
- リストが専門用語で占められていたら一般ユーザーはサイトにアクセスできていない。
全文
《詳細》
Google では、今週、日本語検索におけるページの評価方法をアップデートしました。この変更は、医療や健康に関する検索結果の改善を意図したもので、例えば医療従事者や専門家、医療機関等から提供されるような、より信頼性が高く有益な情報が上位に表示されやすくなります。本アップデートは医療・健康に関連する検索のおよそ 60% に影響します。Google では、医療や健康だけに限らず、今後も継続的に検索の改善に取り組んで行きます。
現在、毎日数百万件以上の医療や健康に関する日本語のクエリが Google で検索されています。これを分析してみると、医療の専門用語よりも、一般人が日常会話で使うような平易な言葉で情報を探している場合が大半です。日本のウェブには信頼できる医療・健康に関するコンテンツが多数存在していますが、一般ユーザー向けの情報は比較的限られています。
もし、あなたが医療関係者で、一般のユーザーに向けたウェブでの情報発信に携わる機会がありましたら、コンテンツを作る際に、ぜひ、このような一般ユーザーの検索クエリや訪問も考慮に入れてください。ページ内に専門用語が多用されていたら、一般ユーザーが検索でページを見つけることは難しくなるでしょう。内容も分かりづらいかもしれません。ユーザーがあなたのサイトを見つけるために使用している検索キーワードのリストは、Search Console で確認することができます。もし、そのリストが専門用語で占められていたら、一般ユーザーの多くはあなたのサイトの情報にアクセスできていない可能性があります。
Google では、アルゴリズムの改善やウェブマスターへの情報提供などを通じ、検索の改善に日々努めています。もし問題のある検索結果を見つけた場合には、デスクトップでは「フィードバックを送信」から、モバイルの場合は「ご意見・ご要望」からお知らせください。検索を改善するための情報として活用させて頂きます。
《詳細を隠す》
