(Q&A)内容証明を送付するには?(書面・電子)

印刷又は手書きの場合:

まず!通知書を書式に合わせて書く(パソコン、スマホ、手書き等可)

  1. 3通用意する(原本1通とあなたと郵便局用にコピー2通)
  2. コピー用紙などを用意(用紙の大きさ、記載用具を問いません)
    ※市販の内容証明用紙もある
  3. 謄本…つまり原本のみ字数・行数の制限がある
    区別 字数・行数の制限
    縦書き 1行20字以内、1枚26行以内
    横書き 1行20字以内、1枚26行以内
    1行13字以内、1枚40行以内
    1行26字以内、1枚20行以内

記載例郵便局HPより

※クリックで拡大します

ワード等、データでの場合:

e内容証明(電子内容証明)といい、インターネットで内容証明郵便を24時間発送できる

Wordファイルで作成した内容証明文書をインターネット上にアップロードし、自動で印刷・照合・封入封かんされ、内容証明郵便として発送されます。(割安)

内容証明郵便を出す

内容証明は次の2種類があります

e内容証明(電子内容証明サービス)

《詳細》

ネットで、24時間差出可。Wordファイル文書をアップロードするだけで全自動の機械が、印刷・照合・封入・封かんし、内容証明郵便として発送する。

e内容証明(電子内容証明) - 日本郵便
e内容証明(電子内容証明)では、内容証明郵便を電子化し、インターネットを通じて24時間受付を行います。

《詳細を隠す》

郵便局に提出

《詳細》

郵便局窓口での差出方法

郵便窓口に次のものを持参、提出。

  1. 上の例の様な「通知書」相手に送る原本1通
  2. 1の謄本(コピーで可)2通(あなたと郵便局が各1通ずつ保存)
  3. 差出人と、受取人の住所氏名を記載した封筒(郵便局で買えます)
    受取人が分からない場合は契約相手に確認
  4. 一般書留と内容証明料金
  5. あなたの印鑑(認印)




郵便局相談センター

《詳細》

  • 0120-23-2886
  • 携帯から?0570-046-666(通話料有料)
  • 英語受付(In English)0570-046-111
    (通話料有料 Call charges payable)
  • 受付時間? 平日 8:00~22:00 土/日/休? 9:00~22:00

《詳細を隠す》

お問合せ
お問合せ
まずはお気軽にお問合せ下さい ココモ法務事務所へのお問い合わせは、お電話、メール、Facebook、または下記フォームからお気軽にご相談く...

予備知識(法格言)

権利の上に眠るものは保護に値せず(起源不明)

《詳細》

この法格言の考え方は、民法第166条以下の消滅時効制度(一定期間の経過により権利が消滅してしまう制度)などに具体化されています。例えば、飲み屋のツケは、おかみさんが請求しない限り1年間で消滅することになります。

《詳細を隠す》

このエントリーを Google ブックマーク に追加
LinkedIn にシェア
LINEで送る




シェアする

フォローする